毎年、この時期になると『やっぱり行かなくちゃ』とおもわせる神戸ルミナリエ。
色とりどりの光が街を包みこむ冬の大人気イベント、今年も開催されます。
この記事では、『無料で楽しめるの?』『アクセスはどうする?』『点灯時間は?』といった気になる情報をぎゅっとまとめました。
今年こそ足を運んで、幻想的な光の世界を体験してみませんか?
神戸ルミナリエ2025って?
神戸ルミナリエは、1995年におきた阪神・淡路大震災で亡くなった人たちを追悼するために始まった光のイベントです。たくさんの光のアートが、神戸の街をかざります。
2025年の開催期間は、
1月24日(金)~2月2日(日) の10日間!
場所: 東遊園地、旧外国人居留地、メリケンパークなど。
阪神・淡路大震災犠牲者への鎮魂と街の復興・再生への希望を託して、1995年12月に初めて開催された神戸ルミナリエ✨
— 神戸観光局【公式】 (@feelkobe_jp) January 27, 2025
30年目を迎える今回は2025年1月24日(金)~2月2日(日)の10日間開催。希望の光に照らされる神戸へぜひお越しください。
▼詳細はこちらhttps://t.co/x0ShBB1gqY pic.twitter.com/vZuh1kjQgv
ルミナリエ
— 奈良ならでは (@Lp5iwcdqhB4Vbs6) January 29, 2025
#ルミナリエ pic.twitter.com/BRwKlqHBNa
夜空に、きらめく光のトンネルが広がる特別なイベント。ぜひ見に行ってみたいですね。
「神戸ルミナリエ2025は有料エリアと無料で楽しめるスポットがある
有料エリアは、メリケンパークの一部
無料エリアは、東遊園地や旧外国人居留地
詳しい地図は、神戸ルミナリエの公式デジタルマップで確認できます。
チケットの買い方と値段
• 前売り券:平日は500円、土日は750円です。オンラインや、ローソンやミニストップのお店で買えます。
• 当日券:平日は1,000円、土日は1,500円です。午後3時から、メリケンパークで買えます。
チケットは、ローチケやKANSAI MaaSというサイト、また、ローソンやミニストップのLoppiという機械でも買えますよ。
神戸ルミナリエ2025のアクセスや点灯時間も知りたい
アクセス方法
電車で行く場合:
• 東遊園地(ひがしゆうえんち)会場:
JR「三ノ宮駅」や阪急・阪神「神戸三宮駅」から歩いて約10分
• 旧外国人居留地(きゅうがいこくじんきょりゅうち)会場:
JR「元町駅」や阪神「元町駅」から歩いて約5分
• メリケンパーク会場:
JR「元町駅」や阪神「元町駅」から歩いて約15分
車で行く場合:
近くには駐車場がありますが、イベントのときはとても混みます。そのため公共交通機関を使うのがおすすめ。
点灯時間
神戸ルミナリエは、夕方から夜9時30分まで点いています。
ただし、混雑状況や天気によって時間が変わることも。
特に点灯直後は人が集中するので、少し時間をずらすほうがゆっくり楽しめます。
神戸ルミナリエの後はここ!地元で人気のビフカツ店をご紹介
神戸ルミナリエを楽しんだ後は、時間があれば地元で人気のビフカツ(ビーフカツレツ)を味わってみませんか?
神戸はビフカツが有名で、多くの洋食店が提供しています。
以下に、地元民に愛されるビフカツ店をいくつかご紹介します。
• 洋食の朝日
• グリル一平
クワトロ元町店
こんにちは
— ちいかわがきっかけ (@XkIJrLSev7qjnMj) December 8, 2024
電車で神戸、新開地の人気店グリル一平さんにやって来ました
ビフカツとスパゲッティという組み合わせで満足満足。◕‿◕。
商店街や公園を散歩してまた電車に乗りたいと思います
新開地の隣町には行かずにね(◔‿◔)
みなさん、美味しいランチを! pic.twitter.com/YmmOLu7oYG
日生航路最終便で渡って、8日は神戸元町の結構前から通っている洋食屋さんクワトロさんでランチ、相変わらずのコロッケの旨さと、季節限定鱧フライもめっちゃウマウマ😆 pic.twitter.com/RUl414J1YM
— 回9005M(旅行の窓口☘) ここねーむ(KAI) (@KAI9005M) August 12, 2023
ビフカツが感動するほど美味しい
— まだ考え中…@大阪グルメ (@crew_value1) October 16, 2024
神戸・西元町駅近くの【洋食の朝日】
平日でも開店前から並びが
出来る人気店です
【住所】
兵庫県神戸市中央区下山手通8-7-7 pic.twitter.com/kWMOUHxwh4
各店舗の詳細なレポートやおすすめポイントについては、別の記事で詳しくご紹介します!
ぜひそちらもご覧ください
まとめ
神戸ルミナリエ2025 まとめます。
• 1995年の阪神・淡路大震災の追悼と復興の願いを込めた光のイベント
• 色とりどりの電飾アートが街を彩る
期間
• 2025年1月24日(金)~2月2日(日)(10日間)
開催エリア(3か所)
1. 東遊園地(無料)
2. 旧外国人居留地(無料)
3. メリケンパーク(有料エリア)
入場は無料?(有料エリアあり)
• 東遊園地・旧外国人居留地 → 無料
• メリケンパーク → 有料エリア
メリケンパークのチケット料金
前売り券
• 平日:500円 / 土日:750円
当日券(メリケンパーク会場で15:00から販売)
• 平日:1,000円 / 土日:1,500円
小学生以下は無料
アクセス方法
電車(公共交通機関が便利!)
• 東遊園地 → JR・阪急・阪神「三宮駅」から徒歩10分
• 旧外国人居留地 → JR・阪神「元町駅」から徒歩5分
• メリケンパーク → JR・阪神「元町駅」から徒歩15分
車(駐車場はあるが混雑必至)
• 会場近くの駐車場はすぐ満車になるため、電車利用がベター
点灯時間
• 17:30~21:30(混雑や天候によって変更の可能性あり)
神戸はビフカツ(ビーフカツレツ)が名物!
お土産スイーツは、やっぱ、フランツよね!