[体験談]アラフィフの女ひとり旅がおすすめな理由と始め方「人生を謳歌する」

アラフィフにもなると、いろんなことに悩むデリケートなお年頃ですよね。

心をリフレッシュできる「ひとり旅」は、超おすすめです。

私は、この「ひとり旅」を覚えてからというもの、以下の理由により人生がプラスに進んでいます。

  • 誰にも邪魔されない環境は大切
  • 自分自身を見つめなおす時間が新たなひらめきを生む。
  • 何事にもチャレンジする精神がついた。

40代、50代女性の人生を謳歌するためにひとり旅で勇気ある一歩を踏み出してみませんか?

私の体験をもとに、ひとり旅がおすすめな理由や始め方をお伝えしていきます。

わたくし、ネコ子もアラフィフど真ん中。

ようやく子育てもひと段落し、やっとゆっくり自分の時間を持てるようになりました。

と、同時に最近「ゆらぎ世代」に突入したなとヒシヒシ感じて、いやされたい願望が強くなりつつあります。

(スポンサーリンク)

目次

アラフィフの女ひとり旅は最高!オススメする3つの理由

40代、50代のアラフィフ女性は、人生の復路。

いろんな悩みもあれば、現実逃避したいこともあるかと思います。

そんなデリケートな世代だからこそオススメしたいのが、ひとり旅です。理由は3つです。

  • 人々の優しさに触れる
  • 心がリフレッシュする
  • 自分の価値に気づける

実生活からかけ離れていた「人生の原点」に帰れるのが、ひとり旅の魅力です。

それぞれ、私の体験談をもとに解説します。

人々のやさしさに癒される

ひとり旅って、ひとりになれることで癒されることができます。

もちろんそうなのですが、意外にも、見ず知らずの人たちの温かさに触れることでも、癒されるんです。

私がはじめて海外の一人旅に行った時、さまざまなトラブルがありました。日本人女性というのもあり、その辺は警戒していましたが、見ず知らずの土地では予想外のことが起こるものです。そんなトラブルを助けてくれたのも現地の人でした。

アラフィフになってから新しい出会いってそうそう起こるものではありません。

しかし、一人旅だからこそ、新たな出会いに触れ、今まで満たされにくかった「人との出会い」に癒されるのです。

心がリフレッシュする

ひとり旅の醍醐味の一つが、心のリフレッシュです。

現実問題は考えなくてよいですし、あるがまま自分の感覚に身をゆだねて時を感じる。

もうこれだけで、心がリフレッシュされるのが想像できますよね。世界観を変えたいのなら海外へ、のんびりしたいのなら温泉旅行、全国各地の美味しいもの巡りも最高です。

ストレスを一切感じることなく、自分の好きな場所で、思い存分自由な時間を味わえるのは、実生活ではなかなかできません。

ひとり旅だからこそ、心をリセットでき、「よ〜し、明日からも頑張ろう!」といった活力を沸き立たせてくれます。

自分の「価値」に気づける

アラフィフともなると、褒められることも少なくなるので、「自分っていったい何なんだろう」なんて、ふと思うことあると思うんです。

そんな状況の中、日々を忙しく過ごしていると、なかなか自分の価値に目を向ける機会が少なくなりますね。

ひとり旅は、予約から食べるところ・泊まるところなど、全て自分で解決しなくてはいけません。

そうこうして、「自分」と向き合う時間ができると、「自分って、意外とすごいじゃん」なんて思えたりします。

私は海外旅行で、さまざまなことに挑戦しましたが、この旅で頼りになるのは、自分だけだと痛感。

そこで、「毎日一生懸命生きてる自分」と「やればなんでもできる自分」を知り、すごく自信を取り戻せたのです。

自分というものにじっくり向き合えるのは、ひとり旅だからこそですよね。

[体験談]きっかけは人それぞれ!アラフィフひとり旅は自由なのです

ひとり旅って、最初の一歩はすごい勇気が必要だと思います。

ですが、きっかけは自由なのが、ひとり旅の魅力です。

例えば、こんなきっかけでOK。

  • 現実逃避したい
  • ただただ癒されたい
  • ひとり旅に興味が出てきた
  • 人生の帰路になっている etc…

私は、人生の岐路に立ったとき、それがひとり旅のスタートでした。

いろいろな問題に行き詰まり、「よし!旅に出よう!」と思いたったのがきっかけです。

人それぞれ悩みも違いますし、おかれている立場も違います。

ただ、周りに合わせなくていいひとり旅は、いつ行くのも、どんなきっかけで行くのも自由!

「周りはどう」とか「世間の常識はこう」とか、そういっためんどくさい話に合わせなくてOKです。

好きな時に、自分なりのきっかけで、ひとり旅に挑戦してみてください。

アラフィフ女のひとり旅にオススメコース3選

なにかに挑戦したいなら海外一人旅

海外旅行は、異国の文化に触れ、何もかもが新鮮で感動させられます。

たったひとりで行くわけなので、当然、言語の問題もあります。

まず初めてのとき、私は英語をペラペラ話せたかというと、残念ながら、NOです。

ドキドキハラハラ、ハプニングありのひとり旅。もう、命がけですよ。(笑)

昔、受験英語を勉強しただけ。スピーキングに関してはそりゃ、もう、たどたどしいものでした。

でも、旅先で「伝わった!」という小さな成功体験を積めたのは、オンライン英会話で少し練習していたおかげ。
英語ができなくても大丈夫!!簡単なフレーズを知っているだけで、安心感がぜんぜん違います。

➡️ 月額6,480円でレッスンが24時間受け放題!
ネイティブキャンプで、旅に役立つ英語を今すぐ試してみる

ネコ子

英語って聞くだけじゃなくて、「話す練習」が大事。
ネイティブキャンプは、毎日話せて、しかも定額だから安心。

何と言いましょうか、何もかも初めての体験って、アドレナリンが一気にドバーーと分泌されるんでしょうね。

その結果、脳が覚醒状態になって、

「よし、もっとやってみよう!!」という気にめちゃ、させられるんです。

少々荒療法かもしれませんが、刺激を受けて、鬱血した思考を分解しましょ。

スッキリすること間違いなしです!!

ゆっくり過ごしたいなら国内温泉一人旅

40代、50代になると、正直体力の低下を感じます。

気持ちはまだまだ若いんですよ。(老いを認めたくない( ;∀;))

でも、なにが若い時と違うかというと、

それは、「回復力」だと思うんです。

会社でもまだまだ現役で、しかも、責任あるポストを任されていたり、残業もせざるを得ない。

まだ頑張れるんです!

でもその後、なかなか回復しないことありませんか?

その点ひとり旅は、必要以上に人と話をしなくていいし、見学もひとりでできる。

疲れたなって時は、さっさと簡単に用意して国内の温泉旅行なんてどうでしょう?

たとえば、日帰りの温泉地や、アクセスのいい観光都市などがおすすめです。

ちょっとした旅でも、心と体がスーッと軽くなるのを感じられますよ。

身体に良い温泉にゆっくり浸かり、日ごろの疲れを癒す。

部屋に用意される美味しい料理で、幸せを感じる。

いつも頑張ってる家事とか、夫の世話を一切放棄して、

たまにはのんびりひとりで過ごすのもありでしょう!

旅で疲れを癒したら、また頑張れると思うんです。

まずは国内から、行きやすい場所からはじめてみるのがおすすめです。
たとえば、日帰りの温泉地、アクセスのいい観光都市など。

🚍 移動もラク!日帰りバスツアーなら初心者でも安心
バスツアーバナー
▶ 詳細を見る

♨️ じゃらんで温泉宿を簡単検索!最大2%のポイント還元も♪
【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!

🔥 数量限定!人気旅館の売りつくしセール中
あの旅館がこの値段で!?売りつくしセール

🎁 タイミングが合えば、限定プランに出会えることも…!
温泉宿限定プラン
▶ 今すぐチェック!

ネコ子

私は温泉が大好きなので、温泉宿でゆっくりプランを探しています!

あわせて読みたい
アラフィフ女子のひとり旅〜小樽・札幌・富良野で心のリセット(1日目) ひとり旅に挑戦したいけど、ちょっと不安…そんなあなたへ。 今回私が体験した2泊3日の北海道旅行、小樽、札幌、富良野の魅力をたっぷりご紹介します。アラフィフ女子の...


不安ならまずは国内バスツアー一人旅

いきなりひとり旅に出るのは、人によってはハードル高いかもしれません。

もし、「まだ一人旅は、ちょっと勇気でない」なんていう人は、バスツアーに参加してみてもおもしろいです。

参加者には、同じようにひとり参加の人もいますし、グループで参加されている人もいます。

あらかじめ予定を組まれた旅ですから、運転する必要も、どこで降りるか心配することもありません。

何なら、バスの中でウトウトしてしまっても、大丈夫。その間にも、ちゃ〜んと目的地に連れて行ってくれます。

一人旅といっても、同じツアーの人と話すこともあるかと思うので、寂しさを感じることもありません。

手始めに、一人旅を知る、「セミひとり旅」といったところでしょうか。

大きな冒険の後には、今後の人生、なんらかの変化があって、現に私は、大きな決断をすることができました。

>>>>添乗員付きツアーならしっかりサポート!フリープランは自由気ままに!

それに旅行会社の人は、旅のプロですから、無駄ないプランを立ててくれてます。

一度、挑戦する価値は大いにありそうです。

<今なら先着10,000名!バス1,000円割引キャンペーン中>

アラフィフ女のひとり旅の始め方

一人旅が初めての方は、以下の手順で始められます。

手順
目的地(海外・国内)を決める
手順
期間(日帰り・1週間など)を決める
手順
バスツアーか完全ひとり旅か決める
手順
予約する(完全ひとりなら交通手段の予約)
手順
予約する(完全ひとりならホテルホテルの予約)
手順
楽しむ心を持つ

やることは、超簡単ですね。

事前にやることは、予約くらいで、ネットで全て簡単にできます。

それぞれ手順を説明します。

1目的地(海外・国内)を決める

まず、行き先を決めます。

近場でゆっくりしたいなら、国内の温泉もいいですね。

まず、思いつくのは、どこの街ですか?

少しまとまった休みが取れそうなら、海外に行ってみるのも、ありだと思います。

今は、どこに行ったらいいかわからないよ〜って方は、まずGoogle earthでちょっとのぞいてみませんか?

先に現地の雰囲気だけでも、見に行ってみるのもいいですよ。

私は、これを”どこでもドア”とよんで、家でまったりしている時に、次の目的地を探しています。

Google Earth
Google Earth
無料
posted withアプリーチ

使い方は超簡単。

検索窓に行きたい都市の地名を入力するだけ。

行ったことのない街も、下見ができて安心ですよ。

2期間

期間は、休みをどれくらい取れるかにもよりますけど、

土日でなら、一泊二日の旅へ。

一泊二日なら、まだひとり旅は勇気が出ないという方でもわりと気楽に、ひとり旅を始められます。

もし、長期の休みが取れるなら、ゆっくりと旅を楽しむ1週間とか、どうでしょう。

まとめて休みが取れると、行った旅先で、ある程度ゆっくりと自分を見つめ直す時間を過ごすことができますよ〜。

3バスツアーか完全ひとり旅か決める

どちらもメリットあります。

バスツアー
  • 寝てても目的地まで行けるため、初心者むき。
  • 運転しない分、道中の景色に集中できる。(空想し放題)
  • あらかじめ予算が決められている
完全ひとり旅
  • 自分だけのプランをアレンジできる。
  • 予約する方法を覚えられ、次に生かせられる。
  • 誰にもジャマされない。

4.予約する(完全ひとり旅なら交通手段)

バスツアー

国内も国外も取り扱うHISが便利。

自分の行きたい方面のツアーを探して予約するだけ。

ただし、現地では「時間になったら、ここで集合!!」っていう自由行動が意外と多いのです。

そこをクリアできれば、このパターンを選んで、ひとり旅を体感してみましょう。

いやいや、最初は、添乗員さん付きで安心に旅した〜いっていう人には、

実際に旅行会社へ出向き、完全ツアーのパンフレットを見てみて、申し込んでくださいね。

国内・海外旅行ツアーをまとめて比較!
行きたい場所、予算、日程で探せるから、ひとり旅にもぴったり。

▶ トラベルウエストでツアーを探す

完全ひとり旅

国内の交通機関を調べる時、私はまず、駅すぱあとで検索。

行きたいところへの交通機関がわかったところで、切符を予約、購入しましょう。

飛行機は、HISでも購入できます。

少しでも格安に行きたいと思ったらSKYTICKETでチケットを探せます。

予想外にバーゲンセールに出あうかも

ホテルや旅館の予約はこちら
一人旅でも安心&リーズナブルな宿が見つかります。

ホテル予約バナー

▶ 宿泊プランを探す


5.予約する(完全ひとり旅ならホテルの予約)

日本の旅館や海外のホテルの予約は、こちらから探せます!

格安なホテルなのに、めっちゃ雰囲気の良いホテルや旅館もあります。

自炊のできるアパートメントタイプもありますよ。

旅のチケット予約ならこちら!
国内・海外の移動手段やツアーをお得に探せます。

トラベルバナー

▶ 詳しく見る

宿の予約はお済みですか?
一人旅にも最適なホテル・旅館を、条件に合わせて簡単検索!

ホテル予約バナー

▶ 今すぐ検索してみる

旅の予約、まだ間に合います!
宿・ホテル・パックツアーまで、今すぐチェック。

旅行予約バナー

▶ 公式サイトで見る



あわせて読みたい
初めてのアラフィフひとり旅は韓国へ!魅力あふれる大人の韓国旅行 「ひとり旅、ちょっと気になるけど、やっぱり不安…」 そんなアラフィフ女性にこそ、おすすめしたい韓国! 日本からたったの2時間で、週末の弾丸旅行もできちゃうんです...

6..楽しむ心を持つ

ひとり旅に挑戦すること。

それは、まちがいなく大きな冒険になることでしょう。

ひとり旅に限らず、最初の壁を越えるのは、相当な勇気がいることだし、

私も最初はそうでした。

「飛行機に乗れなかったら、どうしよう」

「誰とも話せず、ひとりで寂しくないのかなぁ」

「迷わず、目的地まで本当に行けるんだろうか」

など、たくさん不安はありました。

でも、おもいきって一歩を踏み出せば、きっとひとり旅の楽しさに気づいて、癖になるはず。

悩みがあってモヤモヤしている時、一旦、そこから離れてみませんか。

疲れが取れない時は、日常から少し離れてみて、たっぷり身体を休ませてみる。

そして、本当の自分に静かに向き合う、ぜいたくな時間をとる。

やっぱり、アラフォー、アラフィフには、ひとり旅はもってこいです。

一度、勇気を出して、ひとり旅に出てみましょ。

私、全力で、お勧めします。

国内旅行の予約サイト、まとめてます!>>>

あわせて読みたい
【保存版】女ひとり旅におすすめ!国内の宿・ツアー・新幹線・バス予約サイトまとめ 誰かと予定を合わせることなく、思いついたときにふらっと出かけられる。 それが、ひとり旅のいちばんの魅力。 でも、「一人で宿を取るのって高そう」「バスツアーって...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次